富岡町の農業
年間降水量約1,500mm、平均気温12.8°Cと四季を通じて過ごしやすく、この温暖の気候を利用した水稲を中心とする土地利用型の農業が盛んです。
主要な作付け品目は水稲やたまねぎですが、醸造用のブドウやパッションフルーツ、バラ等の生産も行われています。
近年では、農業法人が大規模に農作物の生産を行っています。





就農支援制度
- 福島県原子力被災12 市町村農業者支援事業
- (農業法人参入に係る)富岡町「農業法人」応援事業
- (経営開始に係る)富関町「新たな担い手」応援事業
- (農業技術習得に係る)富岡町「農業研修」応援事業
- (機械等の導入に係る)富岡町がんばる農業支援事業
- (経営拡大の機械等の導入に係る)富岡町農業ステップアップ(経営発展)支援事業
- 富岡町農業地域おこし協力隊事業
富岡町ふれあい農園
富岡町では、農作業を通じて野菜を育てる喜びと収穫をする喜びを育て「心のゆとり」と「生きがいづくり」に繋げる「富岡町ふれあい農園」を開園しています。
農業初心者の方でも安心してご利用いただけるよう、定期的な講習会の開催や農業に関する個別の相談も受け付けております。どなた様もお気軽にご利用ください。
【利用期間】令和6年開始月~令和7年3月
※最長3年間継続利用可能。
【月間利用料】300円/ 1区画
【場所】富岡町グリーンフィールド内(福島県双葉郡富岡町小浜304)
【区画数】34区画
【面積】1区画18㎡(6m × 3m)程度
【注意事項】
※利用区画数の上限は、個人2区画、団体5区画とさせていただきます。
※農作物の耕作・栽培については利用者様の自己管理となります。
【問い合わせ先】富岡町役場産業振興課農業振興係
富岡町大字本岡字王塚622番地の1
0240-22-211



農産物直売所
名称 | 住所 | 営業時間 | 販売品 |
---|---|---|---|
富岡町観光協会 | 季節の野菜 | ||
玉ねぎ自販機 | 玉ねぎ | ||
夜の森無人販売所 | |||
富憩荘前自販機 | 冷凍パッションフルーツ、季節の野菜 |
富岡町の産業
富岡町では、工業団地や産業団地を整備し、幅広い業種の進出を支援しています。
富岡工業団地 立地企業
富岡町大字本岡字赤木地内
企業名 | 本社 | 主な事業内容 |
---|---|---|
株式会社アトックス | 東京都港区 | 事務所兼倉庫 |
合同会社クリスタル・クリア・ソーラー | 東京都千代田区 | 太陽光発電 |
ROCKWOOL Japan合同会社 ※株式会社万象ホールディングスから事業譲渡 | 富岡町 | ロックウール製造・販売 |
富岡第二工業団地 立地企業
富岡町大字上手岡字茂手木地内
企業名 | 本社 | 主な事業内容 |
---|---|---|
有限会社藤沢材木店 | 富岡町 | 倉庫 |
株式会社アメリカ屋 | 福島県郡山市 | 木材卸・チップ製造 |
富岡産業団地 立地企業
富岡町大字上郡山字関名古地内
企業名 | 本社 | 主な事業内容 |
---|---|---|
株式会社丸東 | 富岡町 | 本社業務(事務所、 |
株式会社片山製作所 | 岐阜県可児市 | 電気自動車部品製造 |
株式会社ワム | 富岡町 | 自動車整備、車両リ |
株式会社マックスインターナショナル | 富岡町 | 自動車整備、車両リ |
株式会社宮田運輸 | 大阪府高槻市 | 一般貨物自動車運送事 事業 |
株式会社スカイブルー | 三重県いなべ市 | 業務用テント製造 |
合同会社良品店 | 福島県南会津町 | パネルログ構法(木材 生産・加工・卸・研究 |
株式会社木村管工 | 富岡町 | 福島復興関連事業製品 属加工 |
株式会社井出自動車整備工場 | 富岡町 | 自動車整備、車両リ |
株式会社池内商店 | 兵庫県姫路市 | 断熱耐火パネル製造、 加工、鋼管パイプ加工 |
株式会社彩喜 | 埼玉県川口市 | 野菜類の加工業務・冷 冷蔵業務、調味加工品 |