管工事業
E-mail:info@kimura-kanko.co.jp
TEL.0293-30-1025 FAX.0293-30-1026
〒319-1556 茨城県北茨城市中郷町日棚字宝壺2127
- 会社名/株式会社木村管工
- 代表者名/代表取締役 木村義明
- 創業年/1973年10月1日
- 定休日/週休二日制
- 営業時間/8:00~17:00

事業内容
<総合力をいかした、配管専門事業社の強み>
当社の強みは、配管製作から現地での配管工事、機器類の据付、そして定期検査やメンテナンスまで、ワンストップで対応できる企業力。自社工場での配管製作と自社工事により、ジャストインタイムの生産方式、工場から据付現場まで直行できる無駄のない体制を確立。作業の効率化でコスト削減を図るのはもちろん、技術者と管理者、それぞれの専門スキルを備えた優秀な人材を多数抱えることで確かな品質とサービスをご提供します。
営業許可・保有資格
【資格】
国土交通大臣許可(般-21)第20944号 機械器具設置工事業、管工事業、とび土工工事業、国土交通大臣許可(般-22)第 20944号 電気工事業
PRメッセージ
昭和48年の設立以来、原子力および火力発電所の建設工事や各種プラントの配管工事に携わってきた当社。近年ではLNG(液化天然ガス)関連施設や水素ステーションなども手がけ、暮らしを支えるために欠かせない「エネルギー」産業の一翼を担ってきました。発電所の建設および保全に関わる精密な配管工事を通して、社会に貢献すること。そして、お客さまからの信頼に確かな技術とサービスの提供で応え続けること。技術者集団としての誇りと責任を胸に、日進月歩の技術革新を肌で感じながら歩を進めて参りました。これからも施工技術の鍛錬と新たな技術の習得に励み、優秀な人材の育成により力を注いでいくことで、培った技術と知識、そしてお客 さまからの信頼を次世代へと受け継いでいくことを目指しています。
先を見据えた事業展開と機動力、そして技術力で、これからもこの先も、日本のエネルギー産業を支えるために。「誠意」「信頼」の社訓を胸に、これからも確かな技術を提供し続けます。
求人情報
事業所名称 | 株式会社木村管工 富岡工場 |
---|---|
事業内容 | 配管工事に関わる施工管理業務全般 |
勤務先住所 | 〒979-1131 富岡町大字上郡山字関名古144番地45 |
雇用形態 | 正社員 |
定年制/再雇用 | 有り(60歳)/有り(65歳) |
雇用期間 | 定め無し |
加入保険等 | 健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険、退職金共済 |
年齢 | 制限有り(~59歳) |
就業時間 | 8:00~17:00 |
時間外勤務 | 36協定における特別条項有り |
休日 | 週休二日制、会社カレンダーによる |
従業員数 | 企業全体98人 うち就業場所13人 |
---|---|
採用予定人数 | 2人 |
給与 | (未経験者):174,000~241,000円 (経験者):354,000~391,000円 |
通勤手当 | 実費支給(上限有り) |
転勤 | 有り |
仕事の内容 | 原子力、火力および化学プラント設備の配管工事に関わる業務をお願いします。 ①自社工場(富岡工場)での配管や機器架台の製作、②現地での配管や機器の据付工事 |
学歴 | 高校以上 |
必要な資格必要な経験等 | (未経験者):不問、経験あれば尚可 (経験者):管工事2級 |
問合せ先 | 担当者:渡邊 邦彦 電話番号:0293-30-1025 |